コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
愛知県豊田市を拠点に全国各地の学校や自治体などで公演している劇団です。
ホーム
サイトマップ
メールはこちら
ホーム
TOPページ
メール
笑劇波とは?
劇団の紹介・会社概要
新型コロナウィルス感染症に対する重要なお知らせ
特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー
劇団の歴史
劇団の所在地
(名誉座長) 南平あきら
南平Facebook
座長 美麻あかね
あかねFacebook
あかねinstagram
劇団員 マフィン西口
劇団員 市川貴之
笑劇波へ公演依頼
笑劇波へ公演依頼
お客様の声
笑劇波の新聞記事
笑劇波メール
これからの公演
これからの公演
レギュラー番組
ブログ・SNS
笑劇波ブログ(新)
今までの記録(旧)
⇒ 笑劇波YouTube
⇒ 笑劇波フェイスブック
⇒ 笑劇波ツイッター
⇒笑劇波Instagram
ファンクラブ 笑応会
ファンクラブ「笑応会」会員管理
ファンクラブ「笑応会」入会
ファンクラブ「笑応会」通信
喜劇団 笑劇波 YouTube
チャンネル登録はこちら
劇団の歴史
HOME
劇団の紹介・会社概要
劇団の歴史
あ し あ と (略 歴)
平成10年 (1998年)
9月 【愛知県豊田市平戸橋町】にて 喜劇団/笑劇派 旗揚げ
平成11年
10月 1周年記念公演開催
平成14年
7月 【豊田市喜多町へ移転】 豊田お笑い劇団/笑劇派 に 改名
各新聞社、メディア等の取材に溢れる
豊田市駅前商店街に期限付きの自前劇場を構える(キャパ60名)
平成15年
3月 碧南市浅間町に期限付きの第二劇場オープン(キャパ30名)
平成16年
3月 豊田駅前劇場閉館
4月 【豊田市十塚町へ移転】
平成17年
1月
エフエムとよたラジオラブィート
にてレギュラー番組開始
4月
ケーブルテレビひまわりネットワーク
にてレギュラー番組開始
愛知万博・豊田市インフォメーションプラザにてレギュラー司会
7月
豊田おいでん祭り
はりぼてみこしパレード司会~4年連続
平成18年
2月 名古屋大須演芸場の初舞台を踏む
12月 年間舞台公演数200公演突破!
平成19年
1月 愛知県豊田警察署より感謝状授与~毎年
4月 【豊田市若宮町へ移転・事業開業】 お笑い劇団/笑劇派 に 改名
NHK名古屋さらさらサラダにてレギュラー出演開始(~22年3月まで)
8月 愛知県警主催こども安全アカデミーで防犯笑劇 巡業公演
10月 東京浅草東洋館にて初舞台を踏む
平成20年
1月
大須演芸場
お正月特別興行に出演~2年
9月 10周年記念公演を名古屋大須演芸場で開催
10月 防犯笑劇を北陸富山県で初公演
平成21年
6月 (財)豊田市文化振興財団の推奨により豊田文化奨励賞を受賞
10月 全国高等学校芸術鑑賞会の一環で全国公演開始
11月 富山県富山西警察署より、感謝状授与
平成22年
3月 劇団の柱であった漫才コンビが解散 経営危機に陥る
9月 愛知県警察本部生活安全部長より感謝状
平成23年
4月 旗揚げ12周年記念公演を東日本大震災チャリティライブを開催、全額寄付
平成24年
4月 CATVひまわりネットワーク「悪質商法に気をつけて」番組開始~平成26年
平成25年
7月 通算公演回数2000回達成公演を豊田市立童子山小学校で記録
9月 旗揚げ15周年記念公演を豊田市民文化会館小ホールで開催し、1ヵ月前に完売、満員御礼
中日新聞「この人」に座長掲載
11月 全国学校芸術鑑賞会で座長の母校・愛知県立猿投農林高等学校にて90分新喜劇を上演
座長の母校・愛知県豊田市立青木小学校140周年記念事業で、記念笑劇と講演会を開催
平成26年
7月 活動拠点の愛知県豊田市の夏の大イベント「第46回・
豊田おいでんまつり
」の初メイン司会を務める~現在継続中
日本経済新聞「中部・ひと模様」に掲載
11月 CATVひまわりネットワーク「じもとみせ」ナレーション~令和2年度
平成27年
3月 新豊田市誕生10周年を記念し豊田市長より感謝状
6月 法務省人権擁護委員主催で「人権笑劇」を愛知県内の小学校巡業公演開始~令和元年
7月 豊田市長より「
WE LOVE とよた サポーターズ
」に任命され、観光PR隊の役割を担う
平成28年
10月 加盟している
Jeva日本イベント協会 中部本部
発祥のエコ玉合戦のとよたカップを開催~平成30年
平成29年
3月 【豊田市平戸橋町へ移転】 劇団・笑劇派 に 改名
4月 サウスフラットショウタイム株式会社を設立する
9月
THE BIG ISSUE JAPAN 319号(9月15日号)
の特集「笑う。」に掲載される
平成30年
2月 WE LOVEとよたアワード受賞~平成31年
3月 事務所内で実施できるライブ「平戸橋ばしっとライブ」開始、「平戸橋笑劇場」と名付ける
9月 20周年記念公演を豊田市民文化会館で2日間開催、満員御礼
平成31年/令和1年
2月 通算公演数3000回突破!「平戸橋笑劇場」にて開催
9月 豊田市で開催されたラグビーワールドカップおもてなしイベント総合司会
令和2年
1月 とよたSDGsパートナーに登録 分野:ウエルネス
③すべての人に健康と福祉を ④質の高い教育をみんなに ⑪住み続けられるまちづくりを ⑯平和と公正をすべての人に
3月 「笑いの殿堂」とよた世間遺産に認定
8月 豊田市のプロ農家集団「夢農人」の野菜とコラボして、動画配信公演開始
9月 ウイルス騒動により”新しい観劇スタイル”が始まり、岐阜県大垣市の小学校でZOOM公演
令和3年
1月 愛知県警察本部長より、座長が「永年部外者表彰」を受ける
3月 豊田市制70周年記念事業で、WE LOVEとよたサポーターズイベントに出演・記念誌に掲載
6月 喜劇団・笑劇波 に 改名
令和4年
8月 座長・南平あきら引退公演を開催(
NHK名古屋
、NHK全国ニュース、ひまわりネットワークで放送)
11月 24周年記念公演を開催
12月 創設者 南平あきら 逝去
令和5年
3月
豊田信用金庫育英財団教育文化賞受賞
これからの公演
喜劇団・笑劇波の出演のイベント、劇凸ライブ(笑劇波の主催ライブ)のお知らせ。
ライブ予約
もこちらから。
公演情報を見る
Facebook
X
Hatena
ホーム
TOPページ
メール
笑劇波とは?
劇団の紹介・会社概要
新型コロナウィルス感染症に対する重要なお知らせ
特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー
劇団の歴史
劇団の所在地
(名誉座長) 南平あきら
南平Facebook
座長 美麻あかね
あかねFacebook
あかねinstagram
劇団員 マフィン西口
劇団員 市川貴之
笑劇波へ公演依頼
笑劇波へ公演依頼
お客様の声
笑劇波の新聞記事
笑劇波メール
これからの公演
これからの公演
レギュラー番組
ブログ・SNS
笑劇波ブログ(新)
今までの記録(旧)
⇒ 笑劇波YouTube
⇒ 笑劇波フェイスブック
⇒ 笑劇波ツイッター
⇒笑劇波Instagram
ファンクラブ 笑応会
ファンクラブ「笑応会」会員管理
ファンクラブ「笑応会」入会
ファンクラブ「笑応会」通信
メニュー
ホーム
笑劇波とは
ブログ
お問合せ
PAGE TOP